アロマ×日本文化応援プロジェクト第三弾「アロマ×ふるさと納税」



住民税の一部を、自分の生まれ故郷など離れた自治体に納税(寄付)できる「ふるさと納税」。
自治体側でも、納税者への返礼品として地域特産物などを贈り、地域のPRとともに生産・流通の活性化も図れるシステムとして注目が集まっています。
いまや、ふるさと納税関連書籍の発行や、返礼品とともに自治体を紹介する専用サイトまでが誕生し、そしてこの返礼品には、香り関連の商品も多数取り上げられるようになりました。
今回の特集では、ふるさと納税の返礼品に選ばれた香り商品をピックアップしています。

※上記の名称クリックで詳しいページが開きます(PDFファイル)



<ふるさと納税とは?>

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。
実質的には、自治体を自由に選んで行える寄附金のことです。
個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。
また、2015年4月1日より、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。
自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にでもふるさと納税を行うことができますので、それぞれの自治体がホームページ等 で公開している、ふるさと納税に対する考え方や、集まった寄附金の使い道等を見た上で、応援したい自治体を選んでくださ い。
特に寄附金の使い道については、ふるさと納税を行った本人が使途を選択できるようになっている自治体もあります。
※課税所得に応じて自己負担金は2,000円以上になる場合があります。

地域・返礼品・使い道などから納税先を選べる「ふるさとチョイス」のサイトはコチラ

JAA 日本アロマコーディネーター協会

〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-25-9 今井ビル5F
TEL 0120-080-879(平日12:00~17:00) / FAX 03-5928-3500

info@jaa-aroma.or.jp

  • JAA 日本アロマコーディネーター協会
  • JAA 日本アロマコーディネーター協会
  • JAA 日本アロマコーディネーター協会
  • JAA公式Line
  • JAA公式mail

COPYRIGHT © 2012 JAPAN Aromacoodinator Association All Rights Reserved.