いやしの祭典2017会場情報(サテライト)
いやしの祭典2017「サテライト会場」情報
<出雲会場> 「Colorful Life ~香りで楽しく、心にときめきを~」

■内容 ○講演セミナー 自分の内面と向き合いスキルアップに繋がる自己啓発セミナーです。場所はチャペルです。 ○ワークショップ 1.助産師によるベビーマッサージ 2.美肌ハーブシロップ作り 3.香り付きフラワーアレンジメント作り 4.ひうたのウクレレ体験 ○催事ブース ・チャリーティトリートメント ヘッドセラピー
■出展募集 募集数:20ブース(仕様:1ブース 2m×2m 長机1台 椅子2脚) 出展料:JAA会員4,500円 / 一般5,000円 / 法人10,000円 ■前売りチケット ①料金:2,000円 前売りチケット内容・・・講演セミナー(午前・午後と2名) ②料金:1,000円 前売りチケット内容・・・ランチcafé&Rest FAVORI(ファヴォリ) 各限定50名 |
<北見会場> 「葉~ブが奏でる フルコース」

■内容 1日目(22日) 10:00 現地集合 10:30~11:45 オーガニックハーブの収穫体験(レクチャー付) 12:00~13:00 OrganicVegeCafe葉奏にてハーブ薬膳ビュッフェ 13:30~15:30 薬草学講座&ブレンド体験(香遊生活室長:舟山&北海道医療大学薬草学准教授 堀田先生) 15:30~16:30 ミニコンサート(ハーブスィーツ&ハーブティ付き) ※夕食はオプションにてB,B,Q 予定(3,000円) 2日目(23日) 7:30~ 日本最北端の蓮池・ハーブ公園・ハッカ記念館 見学 10:00~ 各種ワークショップ 11:00~14:30 ※ LUNCH(各自にて) ~16:00 各種ワークショップ
■出展募集 募集数:若干数(仕様:1ブース 90cm×90cm) 出展料:一律2,000円 ■前売りチケット 1日目のみ 全コース お土産付き 9,000円(限定30名) 2日間とも 全コース お土産付き 11,000円 2日目 ランチのみ 1,000円 ※(限定50名)※見学希望者は別途1,000円 ■送迎・宿泊について <送迎> 北見駅→北見駅裏、市立図書館前から送迎あり(必要な方は事前連絡ください) <宿泊> 交通とのパック以外で必要な方はご相談ください ※宿泊、交通機関など、ご不明な点は主催者へご連絡ください |
<北軽井沢会場> 「森の香りと和漢アロマの世界」

■内容 ○森のステージでケーナ演奏 『ケーナ』とは・・・ 南米ペルー、ボリビエなどが発祥の縦笛です。 大太鼓のポンボやギランゴ、ギターなど合わせての演奏です。(代表曲は、コンドルは飛んで行く)などが有ります。 森に爽やかな音色が響きます。 ○北軽井沢発–オーガニック商品、高原野菜の販売など ○森の樹木で作ったお皿販売・手作り体験 ○トリートメントコテージで和漢アロマトリートメント体験
■出展募集 募集数:若干数(仕様:1ブース 180cm×45cm) 出展料:JAA会員3,000円 / 一般5,000円 ボランティア:トリートメントスタッフ、ボランティアスタッフ ■事前予約 ☆小鳥の森レストランのおまかせランチ 800円 (焼き魚、煮物、漬け物、北軽井沢の高原野菜の山盛りサラダ、味噌汁、山椒御飯) ○和漢アロマトリートメント体験(和漢精油プレゼント) ※生薬を蒸留抽出した精油を用い、経路やツボに沿って、気、血、水の循環を促すトリートメント ・部分ケア・・・5,000円(20名) ・ハンドケア・・・3,000円(20名) |
<長野会場> 「聞く香り、見る音色、触れる心」

■内容 赤ちゃんから高齢の方まで、年代、性別、障がいの有無を問わず、すべての方にアロマの魅力をお届けする祭典です。 ○香りと音のハーモニー ファミリーコンサート ○めざせ将来のセラピスト養成学校 「ぼくもわたしも、なりきりアロマセラピスト」 ○ハンドセラピストキャラバン ○赤ちゃんからお年寄りまで、家族で楽しむ木育アロマワークショップ ○香育、音育、食育ワークショップ ○リラクゼーション、リフレクソロジー、ハーブセミナー ○育児座談会:「子育て世代の過去、今、未来」 ○セミナー:盲導犬と生きる「見えないってどんなこと?」 ○野外ステージ:「真夏のカーニバル」 ○グリーンフィールドマルシェ ホールホワイエ、芝生広場、昼下がりの小路~生涯学習の里 フード、ドリンク、展示、販売、ワークショップ 60店
■出展募集 使用場所、出店内容により、出店料及び出店条件が異なります。 詳細は、アロマ・フィエスタHP、「いやしの祭典」出店要項・規約をご覧ください。 http://aroma-fiesta.jp ◇使用場所:ホールこだまホワイエ、野外ステージひびき、研修センター、コテージ、芝生広場 ◇出店内容:展示、物販(飲食、クラフト)ワークショップ、ステージ発表 ○癒しのハンドセラピストキャラバン・スタッフ募集 ・JAAのハンドトリートメント講座修了者 ・浅井隆彦先生の介護アロマ講座修了者(審査の上、スタッフを決定致します) |
<福岡会場> 「アロマと食と運動で体の内から健康に」

■内容 ○フィットネスアロマ 2,000円 10:00~12:00 ○薬膳&アロマ 3,000円 12:30~13:30 (講座の後、ランチ付き) ○アロマで瞑想&呼吸ヨガ 3,000円 15:00~17:00 (クリスタルボウル演奏付き) ※当日はアロマオイル以外にも、アロマペンダントなどの雑貨やオーガニック化粧品、手作りパンなどのブースも出展。ハンドトリートメント、介護アロマ、スポーツアロマトリートメントも企画中。 <受付> 電話:090-8405-1729 E-mail:aromanosizuku@yahoo.co.jp(モリ)
<富山会場> 「時を越え 心酔わす空間 大正蔵で」

■内容 ○セミナー 2コマ ○薬膳弁当ランチ ○ライブ ○日本酒などの試飲 ○ウィスキー蒸留所見学 ○ひのきチップの手浴 ○お土産
■前売りチケット 1人4,500円 / ペアチケット4,000円×人数 先着50名限定 ○オプション(事前申し込みをお願い致します。) A.実演すずテト作り 1,000円 【先着30名限定】 B.ひのきチップで作るアイピロー 800円 |
<京都会場> 「町屋でほっこり アロマ時間」

■内容 ○先着22名様(事前予約者含む)まで、京菓子と煎茶・お土産付き ○水蒸気蒸留実演とアロマクラフトレッスン ○ハンドorフット アロマトリートメント ○ハーブ&アロマ バスソルト、アロマミスト ブレンド 実習 収益(講習費・実習費・施術料)の10%をチャリティーに還元します 鰻の寝床と言われる京都の長屋“蘇庵”庵奥の和室にて、陶製水蒸気蒸留器「純引」を用いての水蒸気蒸留実演とアロマクラフトレッスン。 中の間でベッドでゆったりハンドorフット アロマトリートメント。 隣接する”もったいないクラフトあまた”にて、 誕生日で選ぶアロマブレンドを使い、ハーブ&アロマ バスソルト、アロマミスト、ブレンド実習。 あまた和室では、ご予約の方を含む先着22名様を京菓子と煎茶のおもてなしでお迎えし、陶製蒸留器で蒸留した氣水とよぶハーブウオーターをお持ち帰りいただきます。 <受付> 電話:090−4298−9920 E-mail:ks_aroma@mbr.nifty.com(クラツ)