略歴
2003年 仁愛女子短期大学卒業銀行員、児童館の先生などを経て
2010年 日本エステティック協会認定エステティシャンの資格を取得。
老人ホームで簡単なフェイシャルエステ、お化粧などをして 元気に笑顔になれるようにとボランティア活度も行う。
2018年 心理カウンセリングの資格を取得し、学生や高齢者の相談などは無料で開始。
2019年 鯖江市の植物園でアロマのワークショップのスタッフとして参加。
同年7月 介護アロマ講座にて介護とアロマの密接な関連性を学ぶ。
10月 いやしの祭典in大安禅寺にてアロマのハンドトリートメントなどで出店。
11月 福井市で行われた介護展に介護アロマ部門として介護施設様とコラボし出店。
保有資格
*日本エステティック協会認定エステティシャン
*メイクセラピスト
*心理カウンセラー
得意な講演内容
*アロマがもたらす効能について
*人の心理と香りの好み
*介護業界+アロマセラピーの重要性
講演テーマの例
・介護業界、ケアらーさんにこそケアを!
・心と体とアロマセラピー
講演実績
2019年11月 介護展にて 介護とアロマについて小スピーチ
講演料の目安
1回 1万円+交通費
講演依頼の連絡方法