AFR 加盟校ニュースレター

発行日:2020年06月01日

日本アロマコーディネーター協会(以下 JAA)では、新型コロナウイルス COVID-19 感染拡大防止と多方面への影響を考慮し、内外に向けての対応と対策に取り組んでいます。現在 JAA 公式サイトには、アロマコーディネーターのためのコロナウイルス対策として、サロンや教室での衛生管理におけるガイドラインをアップしていますので是非ご参考になさってください。

アロマコーディネーターのためのコロナ対策

https://www.jaa-aroma.or.jp/measurements/

アロマコーディネーターのためのコロナ対策

また、会員の皆さまにはメルマガにて最新情報をお届けしています。加盟校の皆さまにもメルマガ配信を利用していますが、今後は加盟校ニュースレターにおいても、タイムリーに情報発信ができるよう、郵送でのお届けを廃止し、メルマガにて配信していきます。
メルマガが届いていない場合、メールアドレスが未登録、もしくは現在未使用のメールアドレスが登録されたままになっているケースが考えられます。再登録フォームから会員情報の更新をお願いいたします。

再登録フォーム

https://www.jaa-aroma.or.jp/info/system_2020/

再登録フォーム

(1) JAA 会員規約更新について

Column (香羅夢)Vol.89 に、改訂版の会員規約を同封しています。大変重要な協会の規約内容となりますので、ご確認いただけますようお願いいたします。また、受講生・卒業生の皆さまから JAA 会員規約についてのお問合せがあった際には、改訂版の会員規約の中からお答えいただけますようお願いいたします。

※なお、会員規約は JAA 公式サイト会員専用ページからもご確認いただけます。

会員専用ページ ユーザー名 seikaiin /パスワード JAAaroma

(2) 合格後のライセンス登録期間について

各種試験合格後の会員登録の手続き期間は、合格通知に記載されている期間を遵守いただけるよう、各受験者様にお伝えください。何かのご事情で登録が遅れた場合であっても、ライセンス発行日(認定日)は変わりません。期間を遡っての登録となります。
この春から、加盟校での AFR 試験は随時受験となりましたので、以下の流れとなります。

11 月頭~2 月末までに合格通知が届いた方 手続き期日 4 月末まで ライセンス認定日 5 月 1 日、年会費引き落とし 6 月 6 日
3 月頭~6 月末までの合格通知 手続き期日 8 月末まで ライセンス認定日 9 月 1 日、年会費引き落とし 10 月 6 日
7 月頭~10 月末までの合格通知 手続き期日 12 月末まで ライセンス認定日 1 月 1 日、年会費引き落とし 2 月 6 日

初年度の登録期間を有効に利用するためにも、受験者の皆さまには、所定の登録期間を過ぎることのないよう、主宰者様よりお伝えください。なお、受験から 1 年が経過すると、再受験が必要になりますので、ご注意ください。

(3) アロマフェイシャルリラックス試験について

東京会場は従来通りを予定していますが、加盟校内ジャッジ実施可能校での受験に関しては、今後は随時受験となります。受験手続はすべて JAA online shop から行えるように整えました。後述の内容をご確認くださいますようお願いいたします。

JAA 主催/東京会場受験について

東京開催は、5 月 10 月の土曜日で予定しています。

次回開催予定日 10 月 3 日(土)

※10 月の開催が難しい場合は改めて告知させていただきます。

東京会場での受験希望者がいらっしゃる加盟校主宰者の方へ

10 月受験ご希望の場合は以下の日程で受験手続をお願いいたします。

受験手続期間 8 月 1 日(土)~8 月 31 日(月)必着

受験手続について

受験手続期間は、試験日の2か月前~1か月前となります。JAA online shopから、願書請求及び受験料のお支払いをお願いいたします。受験願書到着後、主宰者記入欄と受験者記入欄それぞれ直筆にて必要事項をご記入いただき、主宰者様から試験日1か月前までにJAAにご返送ください。
試験開催2週間前を目安に主宰者様と受験者様双方に試験要項などを郵送いたします。

加盟校内ジャッジ実施可能校での受験について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されましたが、地域によって様々な注意喚起が出る可能性があります。その場合は時期をずらして開催くださいますようお願いいたします。また解除されたとしても、しばらくの間は感染対策と衛生管理の徹底が必要となります。開催の際には P1 の冒頭で記した「アロマコーディネーターのためのコロナ対策」内にある「サロン、教室での新型コロナウイルス対応ガイドラインについて」を参考に開催いただけますようお願いいたします。

受験手続について

JAA online shopから、希望する試験日の2週間前までに、願書請求及び受験料のお支払いをお願いいたします。決済完了後、JAAから主宰者様宛てに受験人数分の受験願書、試験要項、筆記試験、資材を発送いたします。
受験願書には、主宰者記入欄と受験者記入欄があります。それぞれ直筆にて必要事項をご記入いただき、主宰者様から試験日1週間前までJAAにご返送ください。

※試験要項と筆記試験は、主宰者様から受験者にお渡しくださいますようお願いいたします。

JAA Online shopからの願書請求方法

ログイン後、「JAA取扱商品」のカテゴリーから、「アロマフェイシャルリラックス認定試験受験願書」をクリックし、オプションから受験会場を選択、注文手続きをお願いいたします。こちらのサイトでは、各種教材もご購入いただけます。

JAA online shopのログイン方法

下記サイトから、会員様ログインをクリックし、ID とパスワードをご入力ください。

※初期設定ではID とパスワードはご自身の会員番号が設定されています。
初めてJAA online shop を利用する際は、ID、パスワード共に、ご自身の会員番号をご入力ください。
アロマコーディネーターライセンス(以下 AC)をお持ちの方は 9 から始まる番号です。
AC ライセンスをお持ちでない方は、ご自身が保有されるライセンス認定証の会員番号でお試しください。

※パスワードにつきましては、ログイン後にマイページから変更可能です。

JAA online shop https://www.jaa-shop.jp/
ご連絡先 0120-597-123
(平日 9:30 ~ 18:00 )
FAX 03-5928-3500
Email info@jaa-shop.jp

試験官用/随時受験開催後の流れについて

(1) JAAへの合否提出

試験官(ジャッジをされた主宰者様)から、試験開催後10日以内に、合否結果一覧表と筆記試験、ケースレポート(カウンセリングシート6枚)をご提出お願いします。

※提出用の合否結果一覧表は要項と一緒に送付いたします。
※筆記試験とケースレポートは、従来通り主宰者様によるご確認をお願いします。

(2) 合否通知
合否の通知は、合否提出後2週間以内に、直接協会から受験者様に郵送します。
(3) 会員登録
受験者様への合格通知書には、会員登録に必要な会員登録用紙及び年会費お支払いの口座振替依頼書が同封されています。受講者様には、くれぐれも所定の登録期間を過ぎることのないよう主宰者様よりお話しください。

講評のご提出について

随時受験への移行に伴い、流れを整備し、今回から講評のご提出を省くことにいたしました。
ジャッジをされる先生のご負担の見直しとともに、受験者様にとっても、試験当日に良かったところや修正箇所をお伝えいただいた方がアドバイスとして生きるであろうと踏まえ、講評のご提出について見直しました。ジャッジポイントに変更はございません。
実際に行っていく中で、講評の必要性があれば再度検討したいと思いますので、忌憚ないご意見などもお寄せいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

(4) AFR 受験対応講座のオンライン授業について

この度、AFR 加盟校にて「JAA 認定アロマフェイシャルリラックス受験対応講座」の一部をオンライン授業にて開講いただけることとなりました。
AFR カリキュラムのうち、理論に該当する「トリートメントの目的」「皮膚生理学」「お顔の筋肉」「基本手技について」「カウンセリング」については、オンライン授業が可能です。
また、実技については、原則、対面授業としますが、本格的な実技指導(対面授業)に入る前の、手順やラインの確認程度であれば可能とします。
AFR の授業時間は全 30 時間以上ですが、そのうち 10 時間を上限としてオンライン授業で開講いただけます。
資材発送や受験方法、レッスンにおける禁止事項、および注意事項はオンライン授業申請の受理後に送付予定の「オンラインレッスンガイド」にてご確認ください。
対面で開催する際には、P1 の冒頭で記した「アロマコーディネーターのためのコロナ対策」内にある「サロン、教室での新型コロナウイルス対応ガイドラインについて」を参考に、感染対策と衛生管理を徹底いただき開催いただけますようお願いいたします。
この「JAA オンライン授業制度」は、期間を限定するものではありません。「通学」というレッスン方法に加え、JAA 各種認定加盟校の新しいレッスン形態のひとつとしてご活用ください。

オンライン授業開講の手順

(1) AFR/BTT オンライン講座開講申請フォームの提出

オンライン授業の開講を希望される主宰者様は、下記の URL から「AFR/BTT オンライン講座開講申請フォーム」をご提出ください。協会にて申請内容を確認し、受理後に認定試験対応の「オンラインレッスンガイド」をお送りいたします。
すでにアロマコーディネーター受験対応講座にて申請済みの方も、お手数ですが、申請フォームを入力いただき、開講予定講座の選択肢から「アロマフェイシャルリラックス講座/理論」に check ください。

※BTT 加盟校もされていらっしゃる方は、「ボディトリートメントセラピスト講座/理論」も check いただけます。

AFR/BTT オンライン講座開講申請フォーム
https://www.jaa-aroma.or.jp/learn/afr-btt-onlinestart/
AFR/BTT オンライン講座開講申請フォーム

(5) AFR 指導者研修会について

本年は 6 月の開催を予定していましたが、中止といたしました。すべてのセミナー、研修会、試験において、当初の予定を大幅に変更せざるを得ない状況になっています。
AFR 指導者研修会においては、現時点では 2021 年東京での開催を検討していますが、今後の開催予定が確定次第改めて、JAA 公式サイト、メルマガなどで配信、告知いたします。

JAA からその他のお知らせ

JAA 各種テキスト及び著作物の著作権について

近年大変喜ばしいことに、JAA 会員の方々がアロマ関連書籍を出版されることが多くあります。ただ、その際に JAA が著作権を所有するテキスト内の文章や図表が使用されたり、また引用に関する出典先などが不明確なケースが目立っています。これは著作権に対する権利の侵害であり、読者に誤解を与えたり、著者である方の信用そのものを失うことにもなりかねません。最悪の場合は裁判になるケースも出てきます。今後は JAA のテキストなどを参考に書籍を出版されるような場合、事前に JAA までご連絡の上、ご相談ください。またブログなどの SNS についても書籍出版と同様に、出典先などを明記するなど、最新の注意を払いましょう。

協会業務および JAA online shop での教材・資材購入について

2020 年 4 月 7 日に発令された緊急事態宣言以降、テレワークを中心に業務にあたっています。
そのため、受験願書などの各種書類関連、教材、資材など、書類の受け取りを含む各種発送業務の遅延が考えられます。また、お問合せへのご返信、各種手続関連においても時間を要する場合がありますことをご理解ください。

JAA 主催セミナーおよびイベントについて

2020 年上半期の JAA 主催セミナー、イベント、研修会、実技試験につきましては、中止、延期、またはオンラインでの開催など当初の予定を大幅に変更しています。今後の開催予定とその方法につきましては、確定次第 JAA 公式サイト、メルマガなどで配信、告知いたします。

いやしの祭典 2020
JAA 主催のいやしの祭典 2020、ならびに全国でのいやしの祭典サテライト会場の JAA 後援は中止いたしました。なお、サテライト会場の主宰者の皆さまご自身での判断による独自開催については、禁止をするものではありません。新型コロナウイルスの感染拡大の可能性がある以上、JAA による開催の後援、ならびに開催の推奨につきましては控えさせていただきます。
JAA 発足 25 周年記念
2020 年 11 月に JAA は 25 周年を迎えます。ニューノーマルな時代となった今、集客型イベントではなく、オンラインフェスという形で 25 周年を記念するアロマのフェスティバルを考えています。
WEB とアロマを介して世界とつながる新しいイベントの提案です。JAA 会員の皆さまにもぜひ企画からご参加いただきたいと思っています。JAA 公式サイト、メルマガ、SNS などでお声がけしていきますので、ブックマーク&フォローをぜひお願いいたします。

COPYRIGHT © 2012 JAPAN Aromacoodinator Association All Rights Reserved.